基礎トレーニング

グージャンプ

園児向けラダーを使った脳と身体を連動させるトレーニングです。 まずは思ったように身体を動かすことが出来るように意識して取り組んでみてください。 足を揃えることや膝を伸ばすなど意識するトレーニングです。

ごりら歩き2

園児向けラダーを使った脳と身体を連動させるトレーニングです。 まずは思ったように身体を動かすことが出来るように意識して取り組んでみてください。 ごりら歩きの応用編です。1マスに1歩で進んでいきましょう。

ごりら歩き

園児向けラダーを使った脳と身体を連動させるトレーニングです。 まずは思ったように身体を動かすことが出来るように意識して取り組んでみてください。 こびと歩きの応用編。次は腕を振りながら膝を上げてみましょう。

こびと歩き

まずは思ったように身体を動かすことが出来るように意識して取り組みましょう。 こびと歩きでは膝を上げることがまだ慣れていない園児に向けて膝を上げる意識を高めてあげます。 園児向けラダーを使った脳と身体を連動させるトレーニングです。

片足立ち

片足での動作になりますが両足の時と同じ様に 【目安】片足交互に各20秒乗り続ける事を目標にチャレンジしてみましょう。

サイドジャンプ

横や後ろへの動く能力が高まり、自由自在に身体を動かすことが出来る様になります。 最大のポイントは腰です。腰の動きに着目してみましょう。 【目安】10秒間に12回を目標にチャレンジしてみてください。  

前後ジャンプ

接地時間を短くすることでより瞬発力を高め短距離走などスピードアップに最適です。 【目安】10秒間に12回を目標にチャレンジしてみてください。

開閉ジャンプ

俊俊敏性を高める基礎的なトレーニングです。 開閉ジャンプでは足を広げることや足を揃える事を脳でイメージしながら行うことでより効果的に トレーニングすることが出来ます。 【目安】10秒間に12回を目標にチャレンジしてみてください。

クロスカントリー

ここでは骨盤の使い方の意識をすることができ、身体全体を使った動きが出来る様になります。 【目安】10秒間に12回を目標にチャレンジしてみてください。

両足立ち

両足で身体を支え正しい姿勢を意識することが出来るのでまず最初に覚える重要な動作になります。 【目安】60秒乗り続ける事を目標にチャレンジしてみましょう。  

動画